

COTTON CLUB 20th Anniversary
HOME with 塩塚モエカ[羊文学] × 柿崎麻莉子 × 梅井美咲
× MARIKO KAKIZAKI × MISAKI UMEI
音楽とダンスが響き合う、心震わす3日間
TITLE
COTTON CLUB 20th Anniversary
HOME with 塩塚モエカ[羊文学] × 柿崎麻莉子 × 梅井美咲
× MARIKO KAKIZAKI × MISAKI UMEI
DATE & SHOWTIMES
MEMBER
柿崎麻莉子 (dancer)
雪乃 (dancer)
梅井美咲 (music director,p)
吉田篤貴 (vln)
関口将史 (vlc)
【Web先行受付】
9/13(土) 12:00pm~
【電話受付】
9/15(月) 12:00pm~
CHARGE/料金
テーブル席 : ¥8,800
ボックスシート・センター (2~4名席) : ¥11,500
ボックスシート・サイド (2~4名席) : ¥10,500
ボックスシート・ペア (2名席) : ¥11,000
ペア・シート (2名席) : ¥10,000
※料金は1名様あたりの金額となります。
<20th ANNIVERSARY DINNER COURSE>

(コットンテイル/アミューズ/前菜/メイン/デザート/コーヒー)
お一人様 ¥11,000(税込・サ別)
シェフ・小川卓美が手がける、旬の食材を贅沢に使った特別なディナーコースが登場。音楽と料理が響き合う、記憶に残るひとときをお楽しみください。
ARTIST OFFICIAL SITE/オフィシャルサイト
- > 塩塚モエカ[羊文学]
- → Official Site|Instagram
- > 柿崎麻莉子
- → Official Site|Instagram
- > 雪乃
- > 梅井美咲
- → X|Instagram|Youtube|Spotify
- > 吉田篤貴
- → Official Site|Instagram|Youtube
- > 関口将史
- → Official Site|X|Instagram
<メンバープロフィール/ Member Profile>

塩塚モエカ (vo,g)[羊文学]
羊文学のギター・ボーカルとして、全楽曲の作詞・作曲を手掛ける。10月8日、羊文学として約2年ぶりとなるアルバム『Don’t Laugh It Off』をリリース。9月~10月には過去最大規模のアジアツアーを開催し、続く10月からは初のヨーロッパツアーを実施。26年2月~3月、全国ツアー「Spring Tour 2026」を予定している。

柿崎麻莉子 (dancer)
香川県出身、元新体操選手。2012〜14年Batsheva Ensemble、15〜21年L-E-V Sharon Eyal|Gai Beharに所属し世界で公演やWSを実施。Israel Jerusalem Dance Week Competition銀賞、日本ダンスフォーラム賞などを受賞。21年カルチャーセンター「beq」を開設し、芸術を身近に楽しめる場を展開。WSプラットフォーム「GAMAMA」主宰、Gaga指導者。

雪乃 (dancer)
茨城県出身。母の勧めで8歳よりストリートダンスを始め、“身体で表現する心地よさ”に目覚める。10歳から16歳までSOLOコンテストに挑み、自ら作品をプロデュースする楽しさを知り、数々の受賞を経験。高校時代はダンス専門学校で幅広いジャンルを習得し、表現の幅を広げた。19歳でプロダンスリーグD.LEAGUE「LIFULL ALT-RHYTHEM」に加入し、現在もメンバーとして活躍を続けている。

梅井美咲 (music director,p)
2002年兵庫県生まれ。幼少よりピアノ・エレクトーン・作曲を学び、コンクールで多数入賞。東京音楽大学作曲科卒。2021年梅井美咲トリオでアルバムを発表しCOTTON CLUB出演。23年よりソロ活動開始。25年はGeordie Greepジャパンツアーや石若駿公演に参加、Rolling Stone誌「Future of Music」選出、FUJI ROCK出演。7月に初ソロ作『Asleep Above Creatures』を発表。

吉田篤貴 (vln)
岐阜県大垣市出身。東京音楽大学ヴァイオリン専攻を首席で卒業。ジャズやタンゴなど多彩な音楽を自在に行き来し、作編曲や即興演奏も手がける稀有な弦楽奏者。大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の劇中音楽にソロで参加するなど、劇伴やジャズ、ゲーム音楽で活躍。自由な弦楽ユニット「EMO strings」を率い、2枚のリリースで革新的なサウンドを発表し続けている。

関口将史 (vlc)
3歳からチェロを始め、都立芸術高校音楽科、東京藝術大学器楽科を卒業。スタジオワークやアーティストのサポート演奏、作曲・編曲・レコーディング、自身のプロジェクト運営など幅広く活動するチェロ奏者。石川さゆりバンドや菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール、Pome Shih Tzuのメンバーとしても活躍し、東京芸大アートフェス2021「1800mm」で優秀賞・ゲスト審査員賞を受賞。22年9月に初アルバム『此の呼吸』を発売。

Niky Roehreke (Artwork)
東京都出身。東京、ロンドン、ニューヨークでの生活を経て、ワシントン州の小さな島に拠点を移し、森の中で自給自足の生活を経験。アートを通じて現代の環境保全に取り組む決意を抱く。島生活後は世界を旅し、2021年より京都を拠点に活動。直感に従い絵を描くことで人と自然をつなぎ、アートを社会変革や平和のための手段と捉え、国内外で表現を続けている。
<今回のヴィジュアル制作にあたり>
曲を聴きながら、麻莉子さんのダンスを想像しながら二人の女性のやさしいと同時に強い根っこのような「ホーム」、それぞれのホームがあるけど繋がっているという考えを表現してみました。